広島カープ、25年ぶりの優勝!
本日発売
「25年ぶり歓喜‼カープ優勝 (サンケイスポーツ特別版) 」
広島カープが、ついに25年ぶりのセ・リーグ優勝を果たしました!
マジック1で迎えた9月10日(土)の巨人戦(東京ドーム)。残念ながら地元での胴上げはなりませんでしたが、土曜日のナイター、しかもNHKで生中継と、結果的には歓喜の瞬間を見るには最高の環境となりました。
試合の内容も、今年のベストゲームの一つと言ってもよいものでした。先制された後の鈴木誠也の同点弾と松山竜平の勝ち越し弾。そして鈴木誠也の2打席連続ホームランで追加点と、理想的な試合運びでした。
9回のマウンドには、今やリーグを代表するストッパーとなった中﨑翔太。最後を締めて、感動の胴上げとなりました。
黒田博樹が、新井貴浩が泣きました。これまでの苦しかった日々が思い出されたのでしょう。感動的でした。
去年はCSまであと一息というところで悔しい負けを経験しました。今年の選手達の頑張りは、ファンの予想を超えるもので、投手は粘り、打線はつながりました。
MVPは誰か、という点も話題になっていますが、やはり新井貴浩が一番手でしょう。打点王を狙う成績もさることながら、チームの柱として、一年間周りを鼓舞し続けました。
数字の点では、鈴木誠也も遜色ありません。むしろ打率やホームランでは新井を凌ぐ大活躍を見せました。現在、打撃三部門全てでベスト5に入るのが、ヤクルトの山田哲人、DeNAの筒香嘉智と広島の鈴木誠也です。来年以降、この3人がリーグを代表する打者となり、切磋琢磨していくことでしょう。
打者では、菊池涼介も陰のMVPです。現在打率で3位、安打数で1位の打撃はもちろんですが、歴代の内野手の中でも最高レベルと言われる守備で、何度もチームを救いました。
投手では、クリス・ジョンソンがMVPの一番手です。勝ち星では野村祐輔と並んでいますが、野村より長いイニングを投げ、投手陣を引っ張り続けました。
他にも、勝負強い打撃を見せた丸佳浩、一番打者としてシーズンを通して活躍した田中広輔、絶妙なリードで投手陣を導いた石原慶幸、チームの逆転を支えた中継ぎのヘーゲンス、ジャクソン、抑えの中﨑翔太・・。
数え上げればキリがないほど、全員が優勝に貢献したといえるでしょう。
これから、クライマックスシリーズ、そして日本シリーズが待っています。カープのリーグ優勝は1991年以来ですが、日本一は、1984年以来、32年ぶりとなります。
4度目の日本一へ、まだまだ気を緩めずに、突っ走って行って欲しいと思います。
9月20日発売
「広島東洋カープ 25年ぶりセ界一!」
(ムック)
本物そっくりの世界のスターが大集合! マダム・タッソー東京


↑「株式・投資」カテゴリーのブログ人気ランキング