テンセント(騰訊)
中国のネットサービス大手企業、テンセント(騰訊、証券コード00700)の株価が上昇を続けています。
テンセントは、SNSの微信(ウィーチャット)を運営しており、その利用者数も年内には10億人に達すると言われています。
電気自動車メーカーである米テスラや、写真・動画共有アプリ「スナップチャット」を運営する米スナップといった成長が期待される分野への投資も行っています。
テンセントは香港株式市場に上場していますが、その時価総額は、11月20日に中国企業では初めて5000億ドル(約56兆円)を突破したと報じられました。
この時価総額は、米フェイスブックを超え、アマゾン・ドットコムに迫る規模ということです。

【テンセント株チャート(週足)】(SBI証券ウェブサイトから引用)
テンセントの株価は年初から2倍以上に上がっています。
私は、SBI証券を通じて2015年にテンセント株式を合計600株購入しましたが、平均取得価格は約135香港ドルですので、そこから株価は約3倍に上がったことになります。
成長期待の長期保有銘柄として、これからも保有する予定です。
コンピュータ売買全盛の昨今、個人投資家は、短期で売買してもあまり儲からず、リスクばかり大きい時代になったと思います。結局は、成長する企業の株式を長期で持つのが一番うまくいくのかもしれませんね。
エックスサーバー




↑「株式・投資」カテゴリーのブログ人気ランキング
テンセントは、SNSの微信(ウィーチャット)を運営しており、その利用者数も年内には10億人に達すると言われています。
電気自動車メーカーである米テスラや、写真・動画共有アプリ「スナップチャット」を運営する米スナップといった成長が期待される分野への投資も行っています。
テンセントは香港株式市場に上場していますが、その時価総額は、11月20日に中国企業では初めて5000億ドル(約56兆円)を突破したと報じられました。
この時価総額は、米フェイスブックを超え、アマゾン・ドットコムに迫る規模ということです。

【テンセント株チャート(週足)】(SBI証券ウェブサイトから引用)
テンセントの株価は年初から2倍以上に上がっています。
私は、SBI証券を通じて2015年にテンセント株式を合計600株購入しましたが、平均取得価格は約135香港ドルですので、そこから株価は約3倍に上がったことになります。
成長期待の長期保有銘柄として、これからも保有する予定です。
コンピュータ売買全盛の昨今、個人投資家は、短期で売買してもあまり儲からず、リスクばかり大きい時代になったと思います。結局は、成長する企業の株式を長期で持つのが一番うまくいくのかもしれませんね。
エックスサーバー



↑「株式・投資」カテゴリーのブログ人気ランキング