フレッツ光のオトクな導入方法
先日来、新しい事業を始めるにあたって便利なIP電話・インターネットFAXをご紹介していましたが、次はインターネットです。
オフィスにインターネットは不可欠ですが、大抵は、NTTのフレッツ光を入れることが多いと思います。
今は、「光コラボ」と呼ばれる、NTTから光回線を借りて別会社が提供する光インターネットサービスもあります。「ソフトバンク光」や「AU光」と呼ばれるようなものがそうです。
これらは、基本的にNTTの光回線を使っていますので、通信の品質は同じです。値段はオプション等が絡むので一概には言えませんが、NTTより安いこともあるようです。特に、携帯キャリアと提携しているものは、携帯料金が安くなったりするので、NTTよりお得だと思います。
ですが、ここでは、NTTのフレッツ光に加入することを前提に、一番オトクに入れる方法はないか探してみました。
実は、NTTのフレッツ光は、直接NTT東日本(又はNTT西日本)に申し込むこともできますが、代理店を通じて申し込むと、キャッシュバックなどの特典があることが多いです。
そこで、数ある代理店の中から、キャッシュバックの多そうなものを探してみました。


株式会社Wizという東京の代理店がやっているキャンペーンのようです。
「70,000円キャッシュバック」!なかなか目を引くキャッチコピーですが、本当に、そんな多額のキャッシュバックが受けられるのでしょうか?
ということで、詳しく条件を見てみました。
キャンペーンは、「《当WEB限定》最大70,000円キャッシュバック」と銘打っており、
「当サイトからのお申込者全員(法人、SOHO、個人事業主)に最大70,000円キャッシュバックいたします。」
と書かれています。事業で使うインターネットであれば、その条件は満たしそうです。
ポイントは、70,000円をもらうための条件です。
①フレッツ(SOHO)
②指定プロバイダ
③NTTオプション
④弊社指定サービス
が条件となっています。②③④については、具体的にどのような条件が課されているのか、明記されていません。
そこで、問い合わせ窓口で確認しました。そうすると、
②については、「Drive」というプロバイダーを選択することが必要【月900/1,200円】
③については、NTTのオプションサービスである、
1.「光でんわエース」(IP電話に一定のオプションがセットになったもの)【月1,500円】
2.「ウイルスクリア」(セキュリティ)【月400円】
3.「あずけ~る」(オンラインストレージ)【月100円~5,000円】
4.「24時間出張修理オプション」(保守サービス)【月2,000~3,000円】
の4つを、最低2か月間加入することが必要
④については、ウォーターサーバーを半年間契約することが必要【半年で7,200円】
なのだそうです。やっぱり聞いておくべきですね。
キャッシュバックを受けるためには、回線開通後6か月が経過すると、登録メールアドレスに振込先口座を指定するよう求めるメールが来るので、指定して返信することでオーケーです。
これを面倒くさいと考えるか、70,000円のためなら安いと考えるかは個人の判断です。
キャッシュバックを受けるためのオプションにかかる費用は、③については4つのオプションを最低2か月なので、2か月経過後に解約すれば、10,000円前後と思われます。これに、ウォーターサーバーを半年置いて7,200円払えば70,000円受けられるのであれば、差し引き50,000円ぐらいはもらえることになるので、アリかもしれません。
最大70,000円キャッシュバック!【フレッツ光】




↑「株式・投資」カテゴリーのブログ人気ランキング
オフィスにインターネットは不可欠ですが、大抵は、NTTのフレッツ光を入れることが多いと思います。
今は、「光コラボ」と呼ばれる、NTTから光回線を借りて別会社が提供する光インターネットサービスもあります。「ソフトバンク光」や「AU光」と呼ばれるようなものがそうです。
これらは、基本的にNTTの光回線を使っていますので、通信の品質は同じです。値段はオプション等が絡むので一概には言えませんが、NTTより安いこともあるようです。特に、携帯キャリアと提携しているものは、携帯料金が安くなったりするので、NTTよりお得だと思います。
ですが、ここでは、NTTのフレッツ光に加入することを前提に、一番オトクに入れる方法はないか探してみました。
実は、NTTのフレッツ光は、直接NTT東日本(又はNTT西日本)に申し込むこともできますが、代理店を通じて申し込むと、キャッシュバックなどの特典があることが多いです。
そこで、数ある代理店の中から、キャッシュバックの多そうなものを探してみました。

株式会社Wizという東京の代理店がやっているキャンペーンのようです。
「70,000円キャッシュバック」!なかなか目を引くキャッチコピーですが、本当に、そんな多額のキャッシュバックが受けられるのでしょうか?
ということで、詳しく条件を見てみました。
キャンペーンは、「《当WEB限定》最大70,000円キャッシュバック」と銘打っており、
「当サイトからのお申込者全員(法人、SOHO、個人事業主)に最大70,000円キャッシュバックいたします。」
と書かれています。事業で使うインターネットであれば、その条件は満たしそうです。
ポイントは、70,000円をもらうための条件です。
①フレッツ(SOHO)
②指定プロバイダ
③NTTオプション
④弊社指定サービス
が条件となっています。②③④については、具体的にどのような条件が課されているのか、明記されていません。
そこで、問い合わせ窓口で確認しました。そうすると、
②については、「Drive」というプロバイダーを選択することが必要【月900/1,200円】
③については、NTTのオプションサービスである、
1.「光でんわエース」(IP電話に一定のオプションがセットになったもの)【月1,500円】
2.「ウイルスクリア」(セキュリティ)【月400円】
3.「あずけ~る」(オンラインストレージ)【月100円~5,000円】
4.「24時間出張修理オプション」(保守サービス)【月2,000~3,000円】
の4つを、最低2か月間加入することが必要
④については、ウォーターサーバーを半年間契約することが必要【半年で7,200円】
なのだそうです。やっぱり聞いておくべきですね。
キャッシュバックを受けるためには、回線開通後6か月が経過すると、登録メールアドレスに振込先口座を指定するよう求めるメールが来るので、指定して返信することでオーケーです。
これを面倒くさいと考えるか、70,000円のためなら安いと考えるかは個人の判断です。
キャッシュバックを受けるためのオプションにかかる費用は、③については4つのオプションを最低2か月なので、2か月経過後に解約すれば、10,000円前後と思われます。これに、ウォーターサーバーを半年置いて7,200円払えば70,000円受けられるのであれば、差し引き50,000円ぐらいはもらえることになるので、アリかもしれません。
最大70,000円キャッシュバック!【フレッツ光】



↑「株式・投資」カテゴリーのブログ人気ランキング